お客様へのホスピタリティを意識している企業は多くありますが
3方向のホスピタリティを大切にしている企業はまだまだ少ないように感じます。
今回は上司から部下へのホスピタリティの事例をお伝えします。
こんにちは。
株式会社ハピネスワーク 青柳美智代です。
多くの企業で研修を担当させていただいていますが
研修に行くと必ずといって良いほど
同じ質問をされます。
それは
「なぜディズニーは
全キャストが笑顔で働いているんですか?」
ということです。
それは…
3方向のホスピタリティがあるからです。
20年間勤務した後、他の企業で働いた経験と
多くの企業で研修を担当させて頂きながら
それは想像から確信に変わりました。
ホスピタリティとは
サービスの原点…ホスピタリティとは
思いやり、心遣い、親切心、心からの歓待
わかりやすくひと言で表現すると
「人やモノを大切に想う気持ち」です。
ホスピタリティはお客様だけに必要なことではなく
職場の仲間
自分自身にも必要で
大切なものです。
3方向のホスピタリティが必要な理由は
こちらをご覧ください
↓
https://yumecoach.net/disney-hospitality%ef%bd%b0myself/
上司から部下に贈るホスピタリティのあるひと言
上司から指示された仕事は
良い意味で期待を裏切る結果を出したいと
想う人も多いと思います。
それでも出来ないこともある…
わからないことも出てくる…
そんな風に手が止まっている部下をみかけたら
どんな言葉を伝えたいですか?
良くあるのは
「○○さんなら大丈夫!期待してるよ。」
「わからないことがあったら
いつでも聴きにきて」
「○○さん、頑張って」
どの言葉も言われてイヤな言葉では
ないのですが
時と場合によっては
プレッシャーになってしまうかも…
ホスピタリティという面で考えて見ると
もう少し部下を大切に想う気持ちが加わっても
いいように感じます。
声をかける前に
部下の様子を見て
どんな状況なのかを把握してから
声をかけましょう。
お客様に対して
様子も把握せずに
声をかけることなんて無いですよね。
(時々そういうお声がけを
させることがありますが…)
状況にあった言葉を伝えるためにも
状況を把握することが大切です。
その上で手が止まっている
表情が暗い・悩んでいるようだ
そう感じたら
部下の気持ちを和らげるひと言を
伝えてみましょう。
「これ結構大変だよね。」
別に深刻そうに言う必要はないのです。
明るい声と微笑みで
言ってもらえた方がホッとします。
なぜかというと
このひと言で部下との間に
「大変…」ということの共有ができるからです。
上司にとって
それが大変な作業ではなくても
本人にとって大変なのであれば
その気持ちを理解してあげるために…
そして
質問しやすくしてあげるために
このひと言を言ってもらえると嬉しいのです。
ぜひ試してみてください。
明日は部下として上司に伝える
ホスピタリティを感じる
ちょっとしたひと言をお伝えします。
最後に
何気ないちょっとしたひと言が
すごく嬉しい時もあります。
それを見極めるためにも
指示をだしたら
その作業を進める部下の様子に
目配り、気配りしてあげてください。
飲み会をするよりも
何倍も人間関係を築くために役立ちます。